鍋島学術奨励賞とは
鍋島学術奨励賞は当会顧問である鍋島俊隆先生の篤志により、精神科領域において将来性のある優れた若手の薬剤師の研究支援を目的とし、授与する賞です。
表彰は、賞状および副賞とし、授与式は日本精神薬学会総会・学術集会期間中に鍋島俊隆先生あるいは理事長等より表彰します。
受賞者はその成果をまとめ、受賞年度の総会・学術集会において受賞講演を行う他、一般社団法人日本精神薬学誌に応募概要に関する総説として、受賞記念論文として発表いただきます。
鍋島学術奨励賞 規定
2025年度 鍋島学術奨励賞公募について
2025年3月吉日
一般社団法人 日本精神薬学会
評議員 各位
2025年度 鍋島学術奨励賞公募のご案内
拝啓 評議員の皆様にはご壮健のことと存じます。
平素から当会の活動にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、2018年度より本学会の顧問であります鍋島俊隆先生からの篤志により日本精神薬学会に新しい基金を創設させていただくことが出来ました。「鍋島学術奨励賞」は精神科領域において将来性のある優れた若手の薬剤師に授与するものです。
つきましては、2025年度 鍋島学術奨励賞候補の募集を開始致しましたので、評議員の皆様におかれましては鍋島学術奨励賞にふさわしい方を積極的にご推薦・応募申請をお願い申し上げます。
候補者の選考に当たりましては、下記資料をご参照下さい。
一般社団法人 日本精神薬学会 理事長 黒沢 雅広
2025年度鍋島学術奨励賞選考委員会 委員長
————————————————————————————————————————————————————-
2025年度受賞候補者の推薦を受付けます。
《推薦方法》
受賞候補者の推薦される際は、鍋島学術奨励賞規定をご確認いただき、提出書類を事務局(鍋島学術賞選考委員会 宛)へご郵送ください。
推薦資格は評議員が有しております。多くのご推薦・応募申請をお待ちいたします。
《推薦要領》
《送付先》
〒113-0031 東京都文京区根津1-4-4 根津フェニックスビル
一般社団法人 日本精神薬学会 事務局付
鍋島学術賞選考委員会 宛
《応募締切日》
令和 7年 5月 17日(土) ※消印有効
選考方法
-
鍋島学術奨励賞の選考は、鍋島学術奨励賞選考委員会にて行う。
-
本学会総会・学術集会での発表や学会誌への掲載も選考基準となる。
-
学会事務局は、推薦書類を事前に選考委員に送付する。
-
適任者がいない場合は選出しない場合がある。
-
鍋島学術奨励賞選考委員会は受賞者を決定し、委員長は該当者なしの場合を含めて理事長に報告する。委員長は本学会総会・学術集会の際に開催される理事会に選考経緯および結果を、また評議員会に選考結果を報告する。